タイトル用キャラクター

用語集

根管治療に関する用語を解説します

マイクロエンド

どんな時に使うのか

マイクロエンドとは、根管治療時に治療部位を見るために使用する歯科用顕微鏡です。マイクロスコープ、実体顕微鏡ともいいます。歯科専用に開発されているので細かな動きが可能で、微小な根管内を鮮明に見ることが出来ます。術中の様子はモニターにライブで拡大表示できるので、アシスタントの補助が効率的になり、録画もできるので術後患者さんはどのような状況か知ることができます。

マイクロエンド

 

何のために使うのか

根管治療の治療箇所は微細で枝分かれしていて、さらに真っ暗なので当然肉眼で内部を見ることはできません。ですから通常の根管治療は削りカスの色などから「多分きれいになっただろう・・」程度の判断で治療を終わりにしています。技術が進歩した医学・歯学の世界で、根管治療だけが ”手探りの治療” だったのです。

一方で視野を明るくして、拡大すれば治療の精度を上げられることは言うまでもありません。繰り返すようですが、マイクロエンドは強力なライトで術野を照射し、歯をモニターに大きく表示することが可能です。影のない鮮明な視野のもと治療を行うので、治療精度が格段に上がります。

例えば、根管内に取り残した汚れや、根管内に入ってしまっているヒビも、鮮明に見ることができます。「これなら大丈夫!」と確信を持ちながら治療を行うことができるのです。まさに21世紀の新しい治療方法と言えるでしょう。

マイクロエンドで根管内部をみた様子

写真は、マイクロスコープで歯の内部を映した様子。2本の根管の間にヒビが入っているのが鮮明に確認できます。

 

歯科医院への普及

日本の歯科医院全体で約10%(2020年)が導入しています。一部の歯種で保険適応となっていますが、技術習得のためにある程度のトレーニングが必要な上、保険診療では費用対効果が低いので日本ではなかなか普及しないのです。ですから多くは自費診療の根管治療で使用されています。アメリカでは根管治療を専門で行う場合は顕微鏡の使用が義務付けられています。

関連する用語